top of page
次世代経営リーダー育成
大嶋研究室(英語)
地域活性化 観光DX

《新 著》

次世代経営リーダー育成 経営人材創出モデルの探究
画像-CU書籍表紙1.jpg
デジタル経営学
企業内大学
観光DXの教科書
Projects

次のロゴをclick!

地域活性化 観光PR動画
秋保プロジェクト2022
秋保ンライン旅
秋保
仙臺いろはプロジェクトの表紙
地域活性化
地域活性化
地域活性化
地域活性化
地域活性化
地域活性化
地域活性化

【 Point! 
デジタル経営やリーダーシップ開発の領域で, 研究・教育・社会貢献を推進。​
地域活性化のデジタルマーケティング、観光促進、地域ブランディングにも注力。
長年, 次世代経営リーダー育成
や企業内大学(Corporate Universityの研究を推進。

毎年,  海外経営幹部リーダーシップ研修を複数回実施。博士(人間科学), Ph.D
政府や自治体の委員を担当。関東と東北を中心に活動中。

「地域活性化経営リーダー」の概念を提唱して実証研究を継続中。

2024年7月に経営人材育成や企業内大学について長年研究した学術書を出版。
 『次世代経営リーダー育成:経営人材創出モデルの探究』

2025年には日本の企業内大学に関する世界初の学術英書を出版。

The Evolution and Challenges of Corporate Universities in Japan:

Towards a Strategic Talent Growth Platform in the DX Era


【現在】
2024年4月~  国立大学法人 宇都宮大学 データサイエンス経営学部 教授
  デジタル経営学 × 次世代リーダー育成の研究・
実践を通じて社会貢献を目指す。

【近著】

『次世代経営リーダー育成:経営人材創出モデルの探究』学文社  <新刊 7月刊行>

​『デジタル経営学入門~IT経営, eビジネス, マーケティング編~』学文社

『企業内大学 ~戦略的人材成長基盤としてのコーポレートユニバーシティ~ 』

『共感・共創を創出する 観光DXの教科書』

【最近のメディア等の出演・記事】 ※時系列

日本経済新聞「経営リーダー、育成モデルに学べ」執筆

読売新聞「企業の人材育成 「企業内大学 絶えず刷新を」

​NHKおはよう日本 「広がる企業での「学び」 背景は 」出演

NHK WEB特集 記事「会社での学びが多様化」 

日本経済新聞「ソニーグループ、企業内大学の7割を海外勤務者に 」

読売新聞「社員有志 学び合う場 作る」コメント掲載

「企業内大学は「3.0」へ 経営戦略との連携が問われる 」『月刊 先端教育』等多数​​​

​ラジオ福島「朝ゼミ・エフ ~ビジネスマン学習塾~」定期出演 他多数

​【研究】

研究方針

​【教育】

教育方針

【​公式サイト】

image.png
【地域活性化    
  DX事務局】
image.png
NLP書籍チラシ20240628★.png
【ゼミ_インスタ
観光DX

【4分野のキャリア】
  国際機関 × 民間コンサルティング × 政府系リサーチ&事業運営 ⇒ 大学社会貢献


【主な執筆・講演テーマ(例)】

経営リーダー育成, リーダーシップ開発, 企業内大学 (Corporate University), 地域ブランド開発,  

地域ブランディング, デジタルマーケティング,  観光DX, 産官学連携, PBL (Project Based Learning) 等


【大学での研究・教育活動】

<専任>   2024.4~

  国立大学法人 宇都宮大学 データサイエンス経営学部 教授

    〔デジタル経営学,  経営リーダー育成,  経営情報, eビジネス, 観光マーケティング、
       多様な分野のデジタル・IT活用〕

<兼任> 

  立教大学・大学院 兼任講師  

  東洋英和女学院大学大学院 非常勤講師
  昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員
 (~2
020年度) 
  多摩美術大学 非常勤講師〔経済・経営科目〕 (~2016年度) 

 

【略歴】
大手総合シンクタンクにおいて「人材」「デジタル活用」「グローバル」を柱に, 
政府の調査研究・事業運営や民間企業のコンサルティングに多数従事。
APEC(アジア太平洋経済協力)の人材育成事務局に出向し,  産官学連携を推進。
国内外で「リーダーシップ開発」や「IT活用」などに関する研修講師も担当。

各種の政府委員やアドバイザーも務める。
2016年4月から3年間は、いわき明星大学 教授  /  地域連携センター 運営委員として,  経営者教育、
産官学連携、復興支援活動に従事。

2019年4月から5年間は公立大学法人 宮城大学 事業構想学群 教授

2024年4月から現職。


<メディア>

テレビ出演: NHK「おはよう日本」, テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」,フジテレビ「ノンストップ」等
ラジオ出演: ラジオ福島「朝ゼミF ~ビジネスマン学習塾~」(2017年~) 等

新聞:日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞、日本工業新聞、河北新報、福島民報、福島民友 等多数

<2017年迄のキャリアと研究>
「私の研究:戦略×人材育成×リーダーシップ開発 ~体験的「実践経営学」への挑戦」
    http://fkeizai.in.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/kikou_kenkyu_2017_12_3.pdf 

<2016年以降の8年間の東北の復興支援・産官学連携活動の実践>

​「東北復興支援・地域活性化に向けた地域連携PBLプロジェクトの実践と課題」
日本観光研究学会・東北支部ニューズレ
ター『東北紀行』第53号~第55号で連載

    https://jitr.jp/local/tohoku/

 

<International Seminar>

次世代経営リーダー育成
bottom of page